ブログ金継ぎについて

梅雨時期ならではの金継ぎのコツ・注意点

こんにちは!東京金継ぎ教室 つぐつぐの講師、Yukiです!梅雨入りしてからしばらく経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?今日は梅雨時期ならではの金継ぎのコツ・注意点をご紹介します!梅雨時期の金継ぎは漆風呂の管理が命!伝統金継ぎをしたことのある方ならお分かりいただけると思うので

おうち時間増加とSDGsの高まりで「金継ぎ」の認知度50%超え!全国金継ぎ認知度調査2021の結果を大公開!

1年前にはほとんど知られていなかった金継ぎ。エコな伝統技術がコロナ禍に大ブームになり、若者にどれだけ広まったか、調査結果を公開します!2019年10月に行った金継ぎ認知度調査を、2021年5月に拡大実施しました。調査結果を分析した結果、コロナ流行によるおうち時間の増加やSDGsへの関心の高

金継ぎ教室つぐつぐ 恵比寿本店・浅草店【担当講師表】

現在、東京金継ぎ教室 つぐつぐでは、恵比寿本店(広尾駅から近いです)に加え、2022年5月に浅草店をオープンし、通いやすい場所を増やしたくさんの時間帯で金継ぎ教室を行っています!恵比寿本店では清水(さ)先生・持木先生・松本先生、浅草店では清水(ひ)先生・石川先生がメインで金継ぎ教室を担当しています

金継ぎの種類・方法について

こんにちは!東京金継ぎ教室 つぐつぐの講師、Yukiです!現在大ブームとなっている金継ぎの種類・方法に違いがあることを知っていますか?今回は、一歩踏み込んだ金継ぎの違いを解説し、金継ぎに興味がある皆様が、ご自身のニーズにあったものを選んで楽しんでいただけるよう、紹介させていただきます!!!

【金継ぎのやり方・注意5選】初心者が簡単に成功するには?

こんにちは!金継ぎストYukiです!15世紀の室町時代、茶の湯が栄えた時代に流行った、壊れた陶磁器をお直し装飾する技術「金継ぎ(きんつぎ)」(=「金繕い(きんつくろい)」、ともいいます)が、2020年に再び大ブームに!!壊れてしまった陶器を捨てずに長く使っていきたいという気持ちだけでなく、

ガラス金継ぎについて | 気をつけるべきポイント5選

こんにちは!金継ぎストYukiです!今回は多くの方が気になっている、ガラスへの金継ぎ(しかも漆を使った金継ぎ!)について、もしやるんだったら、どういう点に気をつけなければばらないか、ご紹介させていただきます!どこの本にものっていない、希少価値の高い内容が満載です!!!ガラスに金継ぎ

金継ぎとは | 意外と知らない金継ぎの歴史と器の修理技法の違い

こんにちは!東京金継ぎ教室 つぐつぐの講師、Yukiです!みなさん、最近ブームの金継ぎの歴史的背景をご存知でしょうか?なんとなく昔からある日本の伝統技術、というイメージがあるものの、詳しい歴史は知らない方が多いのでは?そんなあなたに、中学生でも分かるような分かりやすさで、金継ぎの歴史と、器

知っ得!陶器の金継ぎのやり方とコツ

こんにちは!東京金継ぎ教室 つぐつぐの講師、Yukiです!今回は、多くの金継ぎキット手順書にはのっていない、また本にもきちんと書かれていないことの多い、陶器の金継ぎのやり方とコツをご紹介させていただきます!先に知っておくことで、金継ぎで失敗しない予防策になりますので、是非お役立てください!!!

本漆・簡易金継ぎ金継ぎによる修理の違い

誰にでも、大切にしている品があると思います。そんなあなたのお気に入りが壊れたら、どうしますか?捨てますか?日本の伝統技術でありながら、1年前には国内でも全然知られていなかった金継ぎ(きんつぎ)が2020年春頃から始まったコロナ感染症の拡大がきっかけで、ステイホームを余儀なくされた現代に再び大ブーム

東京金継ぎ教室 つぐつぐ(広尾)の開講日時

東京金継ぎ教室 つぐつぐ(広尾)の現在の開講日時2022年3月31日までは下記の開講日時で金継ぎ教室を行っています。2022年4月1日からは、火曜日の夜の教室が19:00〜20:30と1時間遅くからスタートして、お仕事帰りの方がさらに通いやすくなります!東京金継ぎ教室 つぐ

TOP