Upcycling Broken Ceramics
With companies and individuals interested in ecology
実は金継ぎと並行して習っている蒔絵!興味を持ったのは、金継ぎした上から美しいデザインが描かれた蒔絵の写真を見たことから…I am learning Makie as well aside from Kintsugi. I’ve been interested in Makie since I sa
ブログに慣れてきたので、今日から英語を併記して世界の人々にも発信していこうと思います!伝統的な金継ぎが学べる金継ぎ教室に通ってはや16日目。Today, I’m writing blogs in English as well to let non-Japanese know Kintsu
今日は2回目の漆を塗ります!前回金を播いたグラスの余計な金粉を取るため、水を含んだスポンジで拭きます。水研ぎサンドペーパー2000番金継ぎした割れ面の表面をサンドペーパーで研いで、凹凸をなくすよう整えます。次の漆が載りやすくする効果もあります。
友達に1枚5000円(!)する欠けた陶器2点をお借りして、金継ぎを頼まれてうきうきしている金継ぎガールです (^^♪有名な陶芸家さんの作品だそう!(お名前を聞いたのに忘れてしまった…反省)この新しい2点を加えて、今日も金継ぎレッツゴー!生地調整(きじちょ
ガラス金継ぎの第二工程目です!前回の器の継ぎ目を平らにきれいにし、漆を塗って、金粉を播きます。まず、欠けを埋めたパテがガラス表面に広がっていたので、アルコールをティッシュに含ませてきれいに拭きとりました。この時に、エポキシ(パテ)にアルコールが付くと溶けてしまうので、つかな
お友達のいい器 5点目が、金継ぎ卒業を迎えます。銀粉の回収生漆:灯油=1:1を銀を回収したお皿につけて、紛固め。このお皿は最後に鯛牙で磨いて完成なのですが、お友達に鯛牙の磨きを体験していただこうと、持ち帰ることにしました!こすって輝きが芽生える瞬
今日から新しく、ガラスの金継ぎを始めました!まずはグラスを割るところから…(ごめんなさい。。)実は同じガラスのコップを2個家で使っていたのですが(100均で購入)、教室で教えてもらうために朝、1つを家で金槌で割ったところ、ことごとく粉々になってしまったため、もう1つを彩泥窯にもってきて、先生に割っ
まずは前回の続きから^^ 前回お皿に蒔いた銀。毛棒で余分な分を回収しました。再利用◎前回お皿の裏面に撒いた銀!これくらいの大きさの欠けの金継ぎらしくてカワイイね♪続いて、銀を蒔く予定のお皿に白色漆を塗って、その上に銀を蒔きました◎これは漆風呂に寝
前回欠けを埋めて焼成しました◎今日はそこに金を塗っていきます!本日使うもの:グリコール(教室で共用)、金粉金粉は九谷?の顔料で、上絵の材料として使うものだそうです。水で溶くとかなりサラサラになってしまうため、グリコールという粘
段ボールに入れて放置していたお皿3つを次のステップへ!(右奥にお酒があるのは気にしないで💛)まずはバキバキに割れてしまっていた白い湯呑を接着しました。9日前に作った麦うるしをラップにくるんで冷蔵庫に入れていたのですが、ちゃんと空気に触れないようにしていたので