1月21日(木)の金継ぎ教室です^^
2ヶ月限定開講の四谷金継ぎ教室も本当に終盤なのですが、ここへきて、また新たな生徒さんが!!
簡易金継ぎ失敗。こんなはずじゃなかった
あと3回で終了する、期間限定の四谷金継ぎ教室に、新たな生徒さんが!!
都内で簡易金継ぎ(なんちゃって金継ぎ)を受講され、その仕上がりに衝撃を受けたとのこと。
下の写真の左上のマグカップの取っ手。太い金のラインに、(写真では見えませんが)仕上げ時に何かにひっついてボコボコになった様子。
コップの取っ手は口に触れる場所ではないので、合成樹脂による接着でも良いと思います。(強度も高いし。)しかし、これは私の好みですが、金のラインは細く繊細なのが素敵ですね(生徒さんも同感だったよう。)
簡易金継ぎでは、「ワシン工芸漆」という新うるし(合成の漆、本漆じゃないです)に、代用金粉を直接入れて混ぜ、それを筆で塗ったのだと思います。太い筆で分厚く塗ってしまったのだろうか?
合成漆は「漆風呂」に入れて乾かす必要がなく、乾くのも早いですが、それでも、まだ完全に乾いていない状態で何かに当たると、跡が残ります。
薄く細く塗れば、それなりに綺麗だったとは思います。ただ、代用金粉のこのキラキラ感が、いかにも代用、という感じが(私には)するので(笑)本当に大切なものでしたら、高いけど錆びにくい”純金”にも、チャレンジしても良いと思います。
簡易金継ぎの剥がし方(カッター&エタノール&劇落ちくん)
簡易金継ぎをやめて、伝統金継ぎに昇華させたい!とのことでしたので、まずは簡易金継ぎを剥がすことから開始(笑)
金継ぎ修理依頼を受ける職人さんも、よく「簡易金継ぎをしたのですが気に入らないので、伝統で直してください」と依頼されるようなのですが、簡易金継ぎ・合成樹脂を剥がすのでかなり労力がいるため、別途料金3,000円〜をとっているところもあります。
それくらいお金もらっても良いと思います(笑)力と根気のいる作業です!
今回も、お教室時間の半分くらい使って、頑張って剥がしました。。。カッターで、金粉の混じった新うるしを、大部分をこそぎ落とします。硬くて柔らかい。ぐねっと取れます(笑)
それでも、ちょっと大変だったので、他に方法はないかと模索し劇落ちくんにエタノールを含ませて力を入れてゴシゴシすると、取れました(笑)
ということで、新うるしによる簡易金継ぎは、大部分カッターで剥がしてからの、エタノール+劇落ちくん、できれいに取れます。これは、簡易金継ぎだから取れやすい、というわけではなくて伝統金継ぎも同じようにすると取れてしまいますので金継ぎ後は優しく扱ってくださいね^^
2つのジェルを混ぜてつくった接着剤(エポキシ系接着剤のハイスーパーってやつかな?)は、もうこのままで、少し削って、表面の仕上げは伝統金継ぎに昇華させましょう。
仕上げ直近の金継ぎ工程たくさんの教室!
私の教室では、その人の器にあった指導を行っており、いつ来ても、自分が進行中の工程が行えます。
日時によって行う工程が決められている教室と、それを待たなければならなかったり、生徒さんが来たい!と思った時に来れなくなるので、このような形態をとっています。
その分、先生は大忙し!(゚´ω`゚) 。゚一人一人の満足度を高めるため、動き回って生徒さんの様子を確認・指導します!!
ほぼ全ての工程が一度に見られる、金継ぎ教室。
生徒さんも、他の生徒さんの器の様子を見て、「おおーこうなるのかー!」となっています(ΦωΦ)
次回からはいよいよ、仕上げの金を蒔きを行う生徒さんが、続出します!!!乞うご期待!!
2021年2月より、金継ぎ教室は広尾・恵比寿エリアにに移転します!
景気の悪い(?)こんな時期に、なんと新店舗をオープンしようとしております!(`・ω・´)
2月中旬より、土日を含む、週5日、12講座の金継ぎ教室を開講予定!
四谷で金継ぎが終わらなければ、是非継続して広尾の方にきてください♪
まだ内装準備中ですが、住所をご連絡(๑˃̵ᴗ˂̵)و.
150-0013 東京都渋谷区恵比寿二丁目21番2号 akikito apt. 1階
google mapはこちら:https://goo.gl/maps/bB7SFohDkpymBWaGA
広尾駅から徒歩8分、恵比寿駅から12分です。2階には器やさんが、近くにはアトリエや陶芸やさんがある、静かな素敵なエリア(*´ω`*)
教室には大きな漆風呂を置いて、みなさんが器を置いて帰れるようにします。
めっちゃかっこいい!!ガラス戸棚(10万円以上)を購入しました!!
ずっと悩んでいた漆風呂。ついに、10万円以上払って、こちらの昭和レトロな幅 102.5cm 奥行 41.5cm 高 176cmという特大ガラス戸棚を購入しました!
温度と湿度の管理は、弊社で行います!!!金継ぎに携わる方ならご理解いただけるかもしれませんが、かなりの投資!!!
このお教室の漆風呂で、あなたを漆風呂制作・メンテナンスの苦悩から解放します!!
新築の1階、スケルトンからの内装中です! まだ1年目を迎えていない小さな会社ですので・・・最初はミニマルな設計ですがご容赦を!!!
大きな机と椅子を置いて、照明明るくして、みなさんが金継ぎしやすいように配慮しております!!
もう少し具体的に決まったら、またご連絡しますね!!
コロナ対策として、お教室入る際には手の消毒徹底!少人数制の最大6名までで、実施いたします!
安心して参加できる、楽しい金継ぎ教室を、ずっと続けたいな^^
コメント