school-kintsugi

金継ぎはSDGSの17つの目標のどれにあてはまる?「持続可能な開発目標」との関係

最近外を歩いているとふと掲示板なんかで目にすることが増えてきたSDGs。

https://www.imf.org/en/Topics/SDG

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

SDGsは2015年9月の国連サミットで採択され、2016年1月から始まりました。国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標で、国連開発計画(UNDP)という国連の主導的開発機関の政策なのです。発展途上国のみならず、日本などの先進国も含めた各国が取り組むべきユニバーサル(普遍的)な目標で、実現に向けて日本も取り組んでいます!今ではたくさんの企業がこれらを支援しています!

現在、世界には様々な課題があり、そのジャンルやターゲットとなる対象は多岐にわたります。
具体的には、気候変動などの環境、エネルギー、貧困、健康、教育、平和・安全な社会への推進、人を平等に扱うためのジェンダーの問題…

世の中の多くの国は経済的に発展してきましたが、経済成長の一方でたくさんの国際・地域的な問題を生んできました。これらを解決して人々の豊かな社会・質の高い暮らしを作るために、私たちは期限を決めて行動を始め、一丸となって取り組まなければいけないですよね。

金継ぎとSDGs:当てはまる目標はどれ?

金継ぎはSDGsと関連があり、きっと世の中の役に立っているはず!SDGsは大人も子供も誰でもすぐに理解し取り組めるように、絵で視覚的にうったえるロゴと、簡単にわかりやすく書かれた説明文章があります。
実はこの17の目標だけでなく、それに紐づく169のターゲットがあります。とても細かいので今回は割愛します。

今回は17の目標の1つ1つについて、金継ぎと関係あるものを検証してみました◎

https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/

1~6は金継ぎとはちょっと違うかも…

…12(つくる責任 つかう責任)かなぁ?
モノがあふれる世の中で、一つ一つのモノを大切にして長く使うことにより、持続可能な消費・生産のパターンを確保できるかも?!

13~17も違うかなあ…

<SDGs17の取り組み目標と金継ぎについての検討結果>

金継ぎはSDGsにたくさん当てはまって素晴らしい!!といいたくて検証を試みましたが、SDGsは多方面の問題を取り扱っているため、案外「12」だけが一番しっくりくる結果となりました。私の金継ぎ事業も、このSDGsを意識して社会の役に立ち、私だけでなく様々な会社とパートナーシップを組んで取り組んでいきたいと思いました!

つぐつぐが金継ぎでSDGs事業認定を取得!

日本SDGs協会のSDGs事業認定証

私たちつぐつぐの「金継ぎで壊れた陶器・磁器を再生する事業」はきっと持続可能な社会の役に立っているはず…という思いのもと、一般社団法人 日本SDGs協会に審査を依頼し、無事通過し、2021年10月1日にSDGs事業者認定証を発行いただいたことをお知らせします!

つぐつぐが審査を依頼した、金継ぎがSDGsに合致しているか?のポイントは下記です。

廃棄される陶器を「金継ぎ」の技術を用いた再生利用及び再販売により、廃棄物削減を可能にし、環境保全に寄与する。また、日本の優れた伝統技術である「金継ぎ」の承継とともに後継者育成を促進し、究極の日本文化として国内・海外への普及に貢献する。

認めてもらえてうれしいです!SDGsのバッジもいただきました!(下の写真のエプロンにつけています^^)
そして、今回認めていただけたことは、私たちつぐつぐだけのことではなく、金継ぎ師として活躍する職人さんや個人のみなさん全員に当てはまることだと思っています!

これからも、持続的な世界に役立っているという信念は変えず、これからも金継ぎを広める活動を続けていこうと思います!

SDGs事業認定証を持つつぐつぐ 代表の俣野

Sustainable Kintsugi💛

(この記事は2021年11月14日に追記しました)

関連記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 金継ぎ女子が会社を起こしたきっかけ

  2. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】初見学|プロになるまでにかかる時間と費用?

  3. 【金継ぎピアス・アクセサリー】瞬間接着剤と合成うるしのワークショップ

  4. 【金継ぎピアス・アクセサリー】自分で作ったピアスをつけて会社に出勤する喜び

  5. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】1日目|入会初日は、道具を自分で作る!

TOP