金継ぎ師になるための修行日記

【金継ぎピアスとガラスの修復】シーグラス・シー陶器を使って自宅でアクセサリー作り完成!(簡易版)

ついにアクセを最終化する日が来ました。今日は会社を休みました(これだけのためではないです)

かぶれない新うるしで金撒き

先週接着したシーグラス&陶器のかけらの接着面に新漆を塗って、十分乾かします。(仕事やらなんやらしてたら3時間くらい放置してたんですが)

そして、以前ワークショップに参加して習ったやり方で、まずはオーソドックスに綿棒に金粉を付けて、漆を塗ったところに金粉を載せていきます。


ふぐ印の金紛(本物の金じゃないです。)
金粉入れ買ったので移しました◎


そして、以前ワークショップに参加して習ったやり方で、まずはオーソドックスに綿棒に金粉を付けて、漆を塗ったところに金粉を載せていきます。

金ちゃんとついた!!!

選手交代

ところが、前から思ってたんですが、綿棒やりにくいんです。グラス同士の入り組んだところに届かないので。そこで、無印で買ったアイシャドーチップを投入!!

ハケだとめっちゃ塗りやすい

サクサク金撒きできました!ただ、金粉が飛び散り舞いまくる…
最終的に、金粉入れの上でこそこそと金撒きしました。

黒の上に映える☆
机の上にも映える☆

完成!!

ペアにするとこんな感じ?

適当に選んだため、左右あえて違う色で、奇数になってしまった…。右下の3つはあんまり可愛くないね…これもまたTry and errorです!アレルギーに最もなりにくいサージカルステンレスの金色のピアスパーツを購入したので、いつでもご要望があれば装着できます^^
もっと大量生産して、台紙と袋も購入して、より本格的にしていきたいと思います!!

あ、あと、今日は2時間かけてコンサルの方と一緒にホームページを作りました!!今までのWordPressのアドレスからこちらのサイトにお引越しして、より本格的なりましたので、皆様今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 金継ぎ女子が会社を起こしたきっかけ

  2. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】初見学|プロになるまでにかかる時間と費用?

  3. 【金継ぎピアス・アクセサリー】瞬間接着剤と合成うるしのワークショップ

  4. 【金継ぎピアス・アクセサリー】自分で作ったピアスをつけて会社に出勤する喜び

  5. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】1日目|入会初日は、道具を自分で作る!

TOP