平日に2つもブログ更新するという快挙!今日はとっても頑張っています(ホントは眠い…)何故なら新しいステップに進んだから…♡
【水研ぎ】

アルミのバットの下に緑のゴムマット、中に黒いゴムマットを入れ、その上に茶色の研ぎ石を置き、浸るくらいまで水を入れます。

水研ぎ用クリスタル100番という灰色の物体を購入し、コンターマシンの歯で一部切り取り使用します◎ (茶色の砥石の上にある物体


先生がお手本を!
クリスタル1000番は逐一水につけて、研いでからお皿に使用。クリスタル1000番は5mmにカットした面の1面だけを研いで使用せよとのこと。いろんな面を使うと使いにくくなるらしい。

私もやってみる^^
クリスタル1000番は陶器に傷がつかないとのこと。
水研ぎした後、ヒビ・欠け面に穴があったら、また 刻苧をぬるとこからやり直しらしい…幸い発見しませんでした!
お疲れさまでした (´ω`)

次回は切子(きりこ)の固めという新しい工程に進みます!毎日超忙しくて死にそうだけど、楽しみ☆
コメント