新しい生徒さんを迎えてスタートした金継ぎ教室四谷2日目!
今回はなんと、2名の男性に参加していただき金継ぎは女子だけの趣味ではなく、いろいろな方に広がりを魅せていることを実感!!(๑˃̵ᴗ˂̵)و.
マグカップの取手の割れ
お子さんのドイツからのお土産でもらった大切なマグカップ。取手が大きく破損してしまいました。
割れ面積は狭いものの実は難易度が高い取手。。。…いえいえ、金継ぎ自体は難しくないのですが金継ぎした後の強度が懸念されるのです。
取手は使用中にすごく「圧」を受けるのと特に金継ぎ完成直後は、漆の固まり度合いがまだまだ強固でないのでガシガシ使うと通常の割れた器より高い圧がかかって、取れやすくなるのです。そこで金継ぎした後、十分に時間を置いてから使用することになります(*•ω•*)
でも、黒いマグカップに金が映えること間違いなし(`・ω・´) 伝統本漆金継ぎで、やってやろうじゃないですか!
器の割れたくさん♪
みなさん、派手にやりましたね!!笑
接着する時に「ズレ」ないように注意して、でも、完成したらその金のラインはとっても美しくなるので、一緒に金継ぎ頑張りましょう!!
20分割の器を刻苧で埋める
今日1日だけ伝統金継ぎに触れたい!という方がいらっしゃったので今回だけ特別ですが、私の器の金継ぎをお願いしました^^
もう接着していたのですが、割れに隙間がある、大きな器。これに「刻苧(こくそ)」と呼ばれる自然の材料のパテで、埋めていっていただきました。
金継ぎは、最後のラインを描くところと、金粉を蒔くのがもっとも楽しみですが、そこに行き着くまで最低4-5回は地道な作業があるのです(゚´ω`゚) 。゚
【2020年年末・年始】 金継ぎ教室 東京・四谷
日時と予算があえば、是非お近くの金継ぎ教室に通って見てはいかがでしょうか?
私はこれまで、直接ご依頼のあった個人にのみ特別、金継ぎを教えてきましたが半年でプロになって、卒業されました\(^O^)/
そこで、今後はもっとたくさんの方に金継ぎの魅力を伝えたいと思い、2020年12月・2021年1月に、東京の四谷、荒木町エリアで、金継ぎ教室を開講します!全部で13回開講され、いつ参加してもオッケー。入会金もありません。
もし13回の開講中に自分の器の金継ぎが終わらなかったら?
2021年1月末(2月になるかも?)に広尾の素敵な物件の1階に教室をオープン、ほぼ毎日開講しようと思いますので、続けてご参加ください!
広尾に来れない方には、、、何とかしますのでご相談ください(笑)
12月・1月から金継ぎ教室に参加していただいた方は、その後の広尾教室も、入会金無料です。
東京・四谷金継ぎ教室 Information【2020年12月〜1月火・木 14:15-15:45限定】
あなたの大切なうつわ、欠けたり割れたりしていませんか?
一緒に金継ぎでお直しして、生まれ変わった器と新年を迎えましょう!
食器にも安心の本漆と純金粉・銀粉を使用した、伝統的な金継ぎを学びます。
全13回開講する金継ぎ教室の中で、好きな時に何回参加してもOK!
最低5-6回で1つの器が修理できます。器の破損度によりますが、数個のうつわを金継ぎできますのでご相談ください。
入会金なし、受講料1回5,000円、金継ぎキット10,000円を初回購入いただきます。
ご質問など、気になることがありましたら、お気軽にメールにご連絡くださいね!
ご参加お待ちしております!
コメント