金継ぎ師になるための修行日記

【初心者の自宅で金継ぎ挑戦実録】うるしを使った伝統手法で、欠けたお皿・陶器をたくさん修復中♪

こんにちは、金継ぎマニアで自称・金継ぎストYukiです( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )
うつわ好きの友達から依頼された器を、お家で修理しています♪
現在金継ぎ進行中のうつわはこちら…

これ全部、おひとりの家庭から生まれたヒビ・割れ・欠け…すごい量∑(°口°๑) しかも、全部それなりのお値段がする高価なうつわ。金継ぎ好きとしてはたまりません(ΦωΦ)フフフ…

ほら、いっぱい欠けてる…

小学生以下のお子さんがお二人いらっしゃるから、仕方ないですよね。金継ぎを知らなくて、今まで溜めていらっしゃったそうなのですが、私という救世主のおかげで、どんどん修復されてゆきます(☆∀☆)ニヤリ

欠けには、まず、釉薬(ゆうやく)がかかっている部分は漆がくっつきにくいので、上のルーターで削ります。朝でも昼でも夜でも、工事現場のような音が鳴り響き、ご近所の目が気になります…そのため、せっかくこのワイアレスルーターを意気込んで購入しましたが、気が引けて、結局サンドペーパーで地味に研ぐことも多いです…(´・ω・`)

焼き継ぎじゃなくて、「焼き付け」でした(汗)

欠けや割れを研いだ後は、その上から木地呂漆(きじろ・うるし)を塗って、よく拭いて、オーブンレンジで120度2時間焼きます◎ これは「焼き付け」という金継ぎ最初の工程。オーブンレンジを料理ではなく、むしろ金継ぎに積極的に使っている私…

これからも朝・昼・夜、時間を見つけては金継ぎして、世の中のうつわを永く使えるように貢献して参ります(´,,•ω•,,`)

関連記事一覧

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 金継ぎ女子が会社を起こしたきっかけ

  2. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】初見学|プロになるまでにかかる時間と費用?

  3. 【金継ぎピアス・アクセサリー】瞬間接着剤と合成うるしのワークショップ

  4. 【金継ぎピアス・アクセサリー】自分で作ったピアスをつけて会社に出勤する喜び

  5. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】1日目|入会初日は、道具を自分で作る!

TOP