ポーランドの旅行中、クラクフのポーランド食器店「MILA」で購入した大切なうつわ!ボレスワヴェイツ陶器、というそう。(舌噛みそう笑。)これに、他のうつわをぶつけて欠けてしまったんです。。。(100均のグラスをぶつけたんですが、そっちは無事だったのが悲しい。。。)
ショックもつかの間!私には金継ぎがあるので、直しちゃいました!!!

破片を接着し、刻苧(こくそ)で隙間を埋めます。

カッターではなく彫刻刀で刻苧を削ってみました。お教室にはいっぱいありすぎてどれを使ってよいのか…

切子うるし

黒呂色うるし塗ってる様子
金より銀のほうが色があうのでは、との師匠のお奨めもあり、銀撒きをしました。

銀を撒いて、一晩寝かせて、銀の粉を落として回収し、紛固め(生正味漆と灯油を1:1に混ぜたものを塗ります)

鯛牙で磨いて、できあがり◎
蘇った私のポーランド食器!もう電子レンジは使えないけど、これからも大切に使っていきます(*´ー`*)
コメント